御霊(ごりょう)神社夏例大祭

■7月16日・17日

■大阪中央区 御霊神社
■京阪電車「淀屋橋駅」3番出口より 徒歩7分
地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」13番出口より徒歩5分
地下鉄四ツ橋線「肥後橋駅」6番出口より徒歩6分
地下鉄御堂筋線「本町駅」2番出口より 徒歩8分
地下鉄中央線「本町駅」18番出口より 徒歩10分

御霊神社は古来大阪市の船場、愛日、中之島、土佐堀、江戸堀、京町堀、靭、阿波堀、阿波座、薩摩堀及び立売堀、長掘の西部、南北堀江の西部等旧摂津国津村郷の産土神として、信仰の中心になっていました。創立は、太古大阪湾が深く入り込んで海辺はぬかるみ、芦荻が繁茂して圓江 (つぶらえ)と云い円形の入江に創祀された圓(つぶら)神祠に始まり、嘉祥3年(850)の『文徳実録』に八十嶋(やそしま)祭(のまつり)の祭場が圓江(つぶらえ)で、そこに創祀されたのが圓神祠とされ、800年代後半の創建とされています。御神威高く、上古 天皇御即位の大嘗祭に続く八十嶋祭(やそしまのまつり)に預かり給い、後に土地が次第に固成して村を形成し、その名も津村(つむら)と転訛しました。豊臣秀吉公の大坂居城と共に政治経済の中心地として発展し、諸大名が来集してその崇敬も厚く什器の寄進も相次ぎました。中でも石州津和野藩の祖亀井茲矩候が邸地を割いて寄進されたので、文禄3 (1594)境内の小祠乾八幡宮と源正霊神とを本殿に合祀して圓江(現在の靭)から現在地に鎮座しました。寛文年中御霊神社と改称、元禄9年(1696)御霊大明神と御贈号、宝暦3年(1753)9月正一位の神階を授けられました。また、伏見宮家より神輿修復の御寄進があり、幕府も城代巡見社として崇敬、明治6年(1873)郷社に昇格し、大正2年(1913)府社に列し、商業金融の中心地の鎮守として商家の崇敬が厚く、お弓神事、火焚神事や夏祭のお旅所への神輿渡御列淀屋橋から大川筋を下博労御旅所へ船渡御神幸)の華麗さは浪速名物の一つに数えられ現在に至っています。又、江戸時代両国三十三か所観音参りの三十三番礼所でもありました。
御霊神社の神幸祭は、江戸時代初期に始まったものと伝えられています。諸大名の蔵屋敷が中之島を中心として建てられると、それに伴う商取引が活発になり、地域の産土神である御霊神社の祭祀が、隆盛を迎えます。
諸大名、特に西国大名からの崇敬も厚く受け、御太刀、神馬などの寄進により、武家による供奉は荘厳な祭り行列、武者行列をなしていました。
安永9年(1780)よりは、御神輿を淀屋橋南詰の浜より船に遷して、大川筋を下り、今の南堀江のお旅所までの船渡御も行われていました。十二艘もある船に大篝火を乗せる船渡御は壮観かつ華麗であったことから浪速名物の一つに数えられました。
この船渡御は、蔵屋敷の廃絶とともになくなり、明治維新後に陸渡御となりましたが、永らく途絶えていた船渡御は、平成23年(2011)に約140年ぶりに復活いたしました。

夏祭りとは、高温多湿で体調を崩しやすいこの時期、大神様のご神徳を頂き、流行病を防いで、健康に夏越えをするための祈願祭です。
今年の7月14日には、江戸堀猿田彦講、西船場獅子講、靭太鼓講の八百名を超える行列が氏子区域を練り歩きます。

■主催:御霊神社
■問合せ先:御霊神社
住所:〒541-0047 大阪市中央区淡路町4-4-3
電話:06-6231-5041
FAX:06-6231-6257
■Webサイト:
御霊神社
http://www.goryojinja.jp/index.html

2013年のお祭りレポート

平成25年7月16日(火)・17日(水)

16日 夏祭宵宮祭 夏祭神輿渡御祭
17日 夏祭奉弊祭 堀江行宮祭

夏祭りの奉幣祭が盛大に執り行われました。2011年に約140年ぶりに復活した船渡御のほか武者行列など、都心で歴史絵巻を思わせる光景を再現しました。御霊神社の船渡御は1780(安永9)年に始まったと伝わり、明治初期に中断されるまで約500人が参加する一大祭事として親しまれました。2011年に発生した東日本大震災を受け、大阪から元気の発信を目指して復活に至りました。過去2回が昼間だったのに対して、今年は本来の船渡御の姿に戻そうと夕刻に斎行されました。船場武者講をはじめ、江戸堀猿田彦講、西船場獅子講、靱太鼓講などから約150人が集まりました。一行は武者姿などで御堂筋を練り歩いた後、淀屋橋から3隻の船に分乗。土佐堀川、堂島川を経て、木津川沿いにある御霊神社行宮(同市西区南堀江)を船上から遥拝しました。夕方から夜に掛けての船渡御は初めてのことでもあり、とても幻想的でした。薄暗い中、また神社まで行列は戻り無事終了しました。

IMG_0435
かつらも着装そろそろ移動です(●^o^●)

 

DSC_2064
出発前の記念撮影、そして涼んでます(^0_0^)

 

IMG_0454

IMG_0441

IMG_0447
姫を囲んでの記念撮影です。

 

IMG_0460
笛の音と共に出発です。

 

IMG_0480

DSC_0032

IMG_0479
都心を歩く歴史絵巻です(●^o^●)

IMG_0487
3隻の船に乗車します。

 

 

IMG_0489

DSC_2087

IMG_0494
3年目初の提灯の点された船渡御が無事終了されました。

【お祭りレポートバックナンバー】

■大阪府大阪市 御霊神社 船渡御
2011年