天神祭

■7月24日 宵宮、25日 本宮
■大阪市北区 大阪天満宮
■地下鉄谷町線・堺筋線「南森町駅」下車
JR東西線「大阪天満宮駅」下車

日本三大祭(他は、京都の祇園祭、東京の神田祭)の一つ。また、生国魂神社の生玉夏祭、住吉大社の住吉祭と共に大阪三大夏祭りの一つ。期間は6月下旬吉日~7月25日の約1ヶ月間に渡り諸行事が行われます。特に、25日の本宮の夜は、大川(旧淀川)に多くの船が行き交う船渡御(ふなとぎょ)が行われ、奉納花火があがります。大川に映る篝火や提灯灯り、花火などの華麗な姿より火と水の祭典とも呼ばれています。他に鉾流神事(ほこながししんじ)、陸渡御(おかとぎょ)などの神事が行われます。

7月24日/宵宮
宵宮祭・鉾流神事・催太鼓・獅子舞氏地巡行
4:00  一番太鼓
7:45 宵宮祭
8:30 鉾流行列参進
8:50 鉾流神事
11:00 行宮祭
12:00 天神講獅子 獅子舞
16:00 催太鼓氏地巡行
16:30 どんどこ船宮入 鉾流神鉾奉還
18:00 水上薪能
18:40 催太鼓宮入
19:00 獅子舞宮入
18:00 (7/24,7/25)タイ国ロイクラトン祭

7月25日/本宮
夏大祭・神霊移御・陸渡御・船渡御・奉納花火
13:30 本宮祭
14:30 神霊移御
15:30 陸渡御列出発
17:30 船渡御列出発
18:00 船渡御
19:00 船上祭
19:30〜21:00奉納花火
20:30 催太鼓の宮入開始
22:30 還御祭

■主催:大阪天満宮
■問合せ先:大阪天満宮
住所:〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋2-1-8
電話:06-6353-0025
Email:info@tenjinsan.com
■Webサイト:
大阪天満宮
https://osakatemmangu.or.jp/
天神祭総合情報サイト
http://www.tenjinmatsuri.com/

2012年のお祭りレポート

平成24年7月25日(金)
神様に年に一度、氏地の平安をご覧いただこうと氏子が御供の行列を組んだのが陸渡御・船渡御の始まりです。
本殿で御神霊が御鳳輦(ごほうれん)に移されたのち、陸渡御が開始されました。大阪天満宮を出た渡御列は、催太鼓を先頭に猿田彦、神鉾、地車と続きましt。総勢3000人の大行列が船渡御の乗船場である天神橋までの間を、老松町通、新御堂筋、市役所北側を通って約3kmのコースを歩きました。陸渡御列が出発する前には、大阪天満宮の境内で催太鼓が激しく打ち鳴らされ、大阪府の無形民俗文化財である「からうす」が何度も披露されました。また、渡御列の最後を飾る鳳神輿、玉神輿も出門の前に境内で激しく揺さぶられました。
陸渡御列出発(りくとぎょうれつしゅっぱつ)
陸渡御列は大きく三つに分かれています。
威勢の良い催太鼓で始まる第一陣は、猿田彦、采女、稚児、牛曳童児など。第二陣は総奉行、前行などの騎馬に続き、平安時代の貴族の乗り物、御羽車、御神霊を奉安した御鳳輦など。さらに第三陣は鳳神輿、玉神輿。途中まで実際に担がれて神輿は進みました。お稚児さんも小さい足で、一生懸命お母様と手をつないで歩きました。

IMG_1788
玉神輿・・・人と人を強く結びつけ、街の人から愛される天神祭のシンボルです。

IMG_6562
船渡御と奉納花火、見事です。