■名称■ 鬼やらい神事
■開催日・時間■ 節分(2月3日)前の日曜日 13時~、14時~
■開催場所■石清水八幡宮本殿前
■所在地■ 石清水八幡宮 〒614-8588 京都府八幡市八幡高坊30
■概要
午後1時と2時の2回、石清水八幡宮本殿前で、「鬼やらい人」が邪気を祓うといわれる桃の枝で作られた弓で四方を射、次に同じく桃の枝で作られた剣にて「鬼やろう」の掛け声とともに四方を打つという、古式を採り入れた厳粛な「鬼やらい神事」の後、福娘や年男・年女が境内に現れた暴れ回る鬼たちに豆を撒き退散させ、最後に参詣者に「福豆」が振る舞われます。
■交通機関■
JR「新大阪駅」より
・地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」下車 京阪電車乗り換え「八幡市駅」下車、男山ケーブル「男山山上駅」より徒歩5分
JR「大阪駅」より
・JR環状線で「京橋駅」下車、京阪電車乗り換え「八幡市駅」下車、男山ケーブル「男山山上駅」より徒歩5分
JR「京都駅」より
・近鉄「丹波橋駅」下車 京阪電車乗り換え「八幡市駅」下車、男山ケーブル「男山山上駅」より徒歩5分
・JR「東福寺駅」下車 京阪電車乗り換え「八幡市駅」下車、男山ケーブル「男山山上駅」より徒歩5分
■主催:石清水八幡宮
■問い合わせ先■ 石清水八幡宮075-981-3001
■HP■ 石清水八幡宮 http://www.iwashimizu.or.jp/