大名行列
旧街道の宿場町として賑わった地域や、名君をいただいた城下町などにふさわしい大名行列。江戸時代の参勤交代で広く知られる行列の様子を衣裳から駕籠、小物にいたるまで正確に再現します。奥方・腰元たちのあでやかな行列とともに、江戸時代の風情あふれるシーンを体験できる人気のイベントパックです。
重い小道具などを身につける必要がほとんどないので、どなたにでも気軽に参加していただけます。さらに着心地と歩きやすさを考慮し、奴などの衣裳は井筒ならではのアレンジを施しました。着付けも簡単です。
参勤交代の長い道中には、山賊に襲われやすい危険な場所も少なくありませんでした。そのために町人の中から若い力自慢を選び、領地から江戸まで同行させたのが奴です。着替えなどの必需品を運ぶだけではなく、毛槍などの武器を備え、いざというときには戦えるようにされていました。ですからお祭りの場合も、奴には若い男性を選ばれるとよいでしょう。井筒では、各宿場町で大名が投宿するときに奴が披露した“奴振り”も、あわせてご指導いたします。
奥方・腰元行列
武将や大名たちの世界に華を添えた女性たち。古典模様の美しい打掛をまとい、あでやかな姿で練り歩けば、大人数の行列の中でも、きっと注目の的でしょう。戦国・江戸と、時代に応じた衣裳・髪を用意しています。
軽い打掛や二部式の帯など、着付けが楽で歩きやすいような工夫を随所に凝らしました。髪も、被られる方の頭の寸法を事前に教えていただき、最適な寸法のものをお持ちします。
姫ひめ

奥方おくがた

上臈じょうろう

腰元こしもと

大名だいみょう

家老かろう・奉行ぶぎょう・目付めつけ

近習きんじゅう

小姓こしょう

茶坊主ちゃぼうず

典医てんい

奴頭やっこがしら / 奴やっこ

先払い(供侍)チャリン棒付 / 警固 袋槍付&鉄砲付

江戸時代各種

馬 三懸 / 和鞍

駕籠 / 朱塗大傘
