■毎年 9月16日
■岩手県岩手郡雫石町
■「雫石駅」下車、徒歩約11分
通称「お神明さん(おしめさん)」9/16の例祭は町内で最も賑やか、裸参りの終点、天照大神・春日大神・八幡大神の三社を祀る。雫石よしゃれ通り(商店街)の西側入り口ガソリンスタンド斜め向かいに鳥居が見えます。
由緒 時は元和元年(1615)郡代宮十郎左衛門、滴石通り治安維持と百姓町人の安堵を願い産業に精励致さしむべく、彼の信条である人畜の住む処必ず信仰ありと、滴石のほぼ中央に三社座神社を創建し、天照大神、春日大神、八幡大神の三柱を祀る。降って元禄3年(1690)社の一部を改築し、記念のため御霊代として神鏡を奉納す。文化元年(1804)老朽のため本殿並びに幣殿・拝殿共に改築せり。文政8年(1825)藩主の御召船材として代官の命に依り境内地にそびえる杉の大木9本を伐採される。安政2年(1855)三社座神社全面改築し、あらたに神楽殿を新築する。明治5年(1872)郷社に列せられます。明治28年(1895)惜しくも火災に遭い社殿の全てを焼失したけれど、誰が救い出したか、御霊代は無事火難をのがれ、再建遷座して御本殿深く鎮まっています。
■主催:三社座神社
■問合せ先:雫石町教育委員会
住所:〒020-0595 岩手県岩手郡雫石町千刈田5-1 雫石町役場
電話 019-692-2111
FAX 019-692-1311
■Webサイト:
http://www.town.shizukuishi.iwate.jp